コメント
こんにちは~。
私のブログで、カイ君のことを紹介させていただきました~(あっお写真もお借りしました♪)
カウンセリングですか。興味深いです。
以前飼っていた柴ワン(ししまるです)がまさにそんな感じでした。
ししまるの気持ち、私もわかってあげたかったなあ。。何か方法があったんじゃないかなって今になってそう思います。
続編待っていますね!
【2006/06/15 13:14】
| ぬつ #- |
[edit]
ちゃむの場合、私が日中仕事に出ている時はお外でつないでますが夜は部屋でかなり自由にしてます。今のところ「所有性攻撃行動」はでていないような気がします。部屋を自由に歩かせていて問題行動はなさそうですがハウスが不得意なのは影響してます(T_T)
カウンセリングかぁ、問題行動がないと思ってるのは飼い主の私だけ?
カイくんお勉強したらちゃむにもいろいろ教えてね!
【2006/06/15 14:04】
|
nico70 #HsBL5oDc |
[edit]
以前、私のブログの掲示板に書き込みをいただきましてありがとうございます。3月だったので、覚えているかどうか、わかりませんが、カイ君の兄弟のラムの飼い主です。
掲示板はあまり見ないので、今日始めて気づき、返事がこんなにも遅くなってしまってごめんなさい。
カイ君とは、父親、母親とも名前が一緒、しかも誕生日が一緒なので、確実に兄弟ですね!!
親戚の方は何人かいらっしゃるのですが、兄弟発見は初めてで、とってもうれしいです。
うちのラムは女の子ですが、毛色や顔つきが似てますね♪
また遊びに来てもいいですか??
ラムのブログにもよかったら遊びに来てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/yuutamaru/
【2006/06/15 14:56】
| hiroramu #- |
[edit]
「所有性攻撃行動」
初めて聞きました。
やっぱり一緒に住んでるなら、自由にさせてあげたいですよね。そのほうが、ストレスも溜まりにくいかもしれない。
カウンセリングできっといい効果が出ると思います
カイ君・なつさん、これから一緒に頑張ってね!
ワタシもいっぱい勉強させてもらわなくっちゃ。
【2006/06/15 20:02】
| ゆめぐ #- |
[edit]
カイ君、これからカウンセリング通うんですかぁ。
所有欲が強くて、取り上げようとするとなかなか離してくれない、と言うのはノアさんもあることだけど、威嚇、攻撃というのが問題なんですか?ウチのも問題なんだろうか??
カウンセリングの方法を選んだのにはそれなりにワタシには見えない理由、現実があってのことだと思うけれど、カイ君との楽しい生活の為に頑張って下さいね!
しかし、名前を付けられると気にしちゃいますよねぇ。あまり思いつめることのないように!ね!
【2006/06/15 20:42】
| リョウ #Ht82n83g |
[edit]
★ぬつさんへ★
カイを紹介してくださってありがとうございます~^^
こうやって親戚犬としてのつながりが広がるのはとっても嬉しいことですね!
ししまるちゃんもそうでしたか・・・。
どうするのが一番良いのか(良かったのか)考えてます。
時間がかかることですが頑張りまーす!
【2006/06/15 21:36】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★nico70さんへ★
ちゃむちゃんは外でも室内でも上手に過ごせるんですね!
目標は部屋の中で自由にさせても落ち着いていられることです。
いやぁ、ちゃむちゃんに教えることなんてないかもしれません・・・。逆に私が学びたいです~^^;
でも私とカイの経験がどなたかのお役に立てれば嬉しいです~♪
【2006/06/15 22:21】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★hiroramuさんへ★
あぁ・・・!!よかったです!
もうブログを閉じてしまわれたのかなぁなんて思っていました。
やっぱり兄妹だったんですね。まだコロッコロの仔犬だったラムちゃんとカイはきっと一緒に遊んだんでしょうね~^^
とっても嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね!
【2006/06/15 22:28】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★ゆめぐさんへ★
今のカイの楽しみは散歩とごはん。そしてトイレに出るときだって大喜びなんです。
いかに外に出たくて待ち望んでいるのかよーーくわかります。
ストレスはなくしてあげたいし、一緒に過ごす楽しみも増やしてあげたい。
お互い楽しくなきゃ意味がないですもんね!
【2006/06/15 22:44】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★リョウさんへ★
カイと一緒に通うということはありません。初回だけ連れて行って様子を診てもらって後は先生と連絡を取りながら指導してもらうかたちです。
すみません。詳しく書かなかったのでカウンセリングという言葉だけじゃわかりにくかったですね・・・^^;
そうです。威嚇、攻撃に困ってます。取り上げようと近づくと唸って身体に触れようもんなら攻撃してきます(ToT)
大丈夫!落ち込んでいません^^
カイに合った付き合い方をして攻撃の可能性を低くしていく努力をします!
【2006/06/15 23:15】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
「所有性攻撃行動」初めて知る言葉です。カイ君はそんなに攻撃的なんですか?maxは何かに夢中になっている時にさわられるとうやっぱりうなります。咬み付きはしないけど、よくない行動ですよね。
家にいるのにハウスの中にいるのは辛いことですよね。一緒に生活をしているなつさんも辛いだろうね。カイ君はストレスを感じてませんか?
maxは日本にいた時は一人でお留守番の時はず~っとハウスの中にいました。今は家の中でのばなし状態です。
ストレスも減ったきがします。
カウンセリングでよい結果と対処方法が得られるといいですね。続編まってます。私も是非参考にしたいです。
家の中で過ごす家族の一員、自分の子供としてのびのびさせてあげたいですよね。そして、みんなで楽しく過ごしましょう♪
カイ君、なつさんガンバレ!!
【2006/06/16 02:51】
| max #- |
[edit]
そうだったんですか・・・
カウンセリングで良い方向へ向かうといいですね^^
hiroramuさん家のラムちゃんとは同体犬だったんですね!
ちょっと驚きぃ~~~^^
反面羨ましかったりもするかもw
ブログ引越しされる前のコメントのお返事で
お使いのブラシがスリッカーブラシとの事でしたが、
カイ君は肌弱くないですか?
弱い子にはスリッカーはやめた方がいいと以前獣医に言われた事があり、
ラバーブラシに切り替えました。
う~ん、もしかしたらスリッカーだと痛いのかもしれないですね・・・
【2006/06/16 14:50】
| purihana #q7XswXQk |
[edit]
こんちは。ピーさんは無いです。諦めが早いというか 駄目と言われるとすぐ諦め。もうちょっと遊んでよってこちらが言いたいぐらいです。
【2006/06/16 20:45】
|
ハッピーのお母さん #b2.I9V5E |
[edit]
カウンセリング、のあも受けた方がいいかも(-_-;)。
家の中ではすごくオリコウなんですけど、犬がいると相変わらずダメダメです・・・。
ドッグランに通い始めてから、本当にちょっとずつだけど、良くなって来ている気がします。
というか、そう思いたい(>_<)。
やっぱり何かをやってみる事が大切ですよね。
カウンセリング、興味深いです!
あ、例の謎の生物、ハリガネムシではない様な気がします。
もっと太くって、顔・・・というか前後の区別がハッキリしていたような~~。
うぅ~ん、謎は深まるばかりです(-"-)。
【2006/06/16 20:51】
| eriko #iXwxf.pk |
[edit]
★maxさんへ★
普段はやんちゃで落ち着きがないだけなんですけどねぇ(^^;)
遊んでいて夢中になって唸るのとは目つきや身体の様子が違って明らかです。
長い時間ハウスの中にいるストレスがいたずらの一因になっているのなら、部屋の中で自由にさせてやりたいと思います。
ただ、カイの場合少しずつ段階を踏まなくてはいけません。
あせらず頑張ります!
【2006/06/17 21:15】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★purihanaさんへ★
ラムちゃんと誕生日が一緒だったので「まさか!」と思ったんです。
感動です~!
湿疹に悩まされたこともあるし、肌が強いとは言えないですね・・・。
ブラシが痛かったのかな?
そうだったら随分とかわいそうなことをしてしまいました(>_<)
いろいろブラシもあるようなので変えてみようと思います!ありがとうございます^^
【2006/06/17 21:20】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★ハッピーのお母さんへ★
ハッピー君、しっかり指示が聞けていることの表れですね。
やんちゃで困る!というような経験はあまりなかったのですか?
カイが突然落ち着いてしまうのも寂しいような気もします(笑)
【2006/06/17 21:35】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★erikoさんへ★
カイはのあちゃんと逆です。
外でも元気いっぱいですが相手の犬がOKならどんな犬とでも仲良くできます。
ハリガネムシではなかったですか!
じゃあなんだろ・・・。もっと太いなんて気持ち悪っ。
巨大ミミズ?巨大ナメクジ?
【2006/06/17 21:47】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
なつさん、ピーさんはやんちゃで困るということは無かったです。やはり小さい時に大病をした為かなあ。 もう少しやんちゃになってほしいなあ。
【2006/06/18 08:05】
|
ハッピーのお母さん #b2.I9V5E |
[edit]
★ハッピーのお母さんへ★
ハッピー君は早くから落ち着いていたんですね!うらやましい(笑)
小さいときに病気をしたんですか・・・。でも今元気でよかったですね!
【2006/06/18 08:28】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
なつさん海君との付き合いかとを考えておられるんですね。
なつさんのブログを拝見するようになってこちらも一緒に勉強させてもらってます。
ワンコにも色々性格があるので、カウンセリングはその子に合った、付き合い方の勉強になりますね。
お互いもっと良い関係が築きあげられるようにファイトです

【2006/06/18 19:48】
| 海ママ #- |
[edit]
カイくんは2歳を過ぎた所‥‥
まだまだ 教えるというよりなつさんの気持ちを伝えるのに遅いことはないですよ! 我が家もフィンを迎えた頃から自分たちで躾け?ようと決めて そのせいで 大変な目にあったこと‥‥かぞえきれません!
最近まで くわえたボールやっぱり離せなくて たまに間違えてだと思うんだけど 指噛んじゃって‥‥噛まれちゃって! 1ヶ月かけて手渡し出来る様に頑張りました! まだ 時々忘れるけど‥‥。
なつさんもカウンセリングがカイと付き合って行く上で良いヒントになるといいですね! 私も参考にさせて欲しいので よろしくね♪♪
【2006/06/18 21:33】
| かすみ #bihNU1uY |
[edit]
カイくんはまだまだやんちゃな時期だから
なつさんも色々心配もありますよね
楽も落ち着きが出てきたのは5才過ぎだったし
時々、意地になって、ううっって牙むき出す事もあるので
どこかで躾を間違ったのかなぁって落ち込みます。
カイくん良い表情で笑ってるし
なつさんの気持ちは伝わりますよ、
カウンセリングで良い効果があるといいですね!
【2006/06/19 11:16】
| sachi #- |
[edit]
★海ママさんへ★
勉強させてもらっているのは私ですよ~^^
ブログを始めて、犬との付き合いが長い方たちからコメントをもらえて本当に励まされるし、感謝してます!
ようやくですが、カイにどんな対応が合っているのかわかってきた気がします。
【2006/06/19 22:43】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★かすみさんへ★
犬は年をとったって新しいことを覚えるし、なにか教えてもらいたいと思っているって聞いた事があります。
そうですね、まずはこちらの気持ちを伝えることからですね。
フィンちゃんも頑張ってお勉強しましたね!よーし私も^^
【2006/06/19 23:01】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]
★sachiさんへ★
カウンセリングのとき先生にも「一番やんちゃな時期だね~」と言われました(笑)
楽君5歳で落ち着いたんですか!
カイの元気っぷりからすると落ち着くまでかかりそうです^^;
カイ、良い顔で笑ってますか?嬉しいです!
【2006/06/19 23:09】
| なつ #jooVpO96 |
[edit]